ブレスレットのサイズについて
当店での表記は「内周」です

ブレスレットのサイズ表記は、お店によって少しまちまちだと思います。
ブレスレットは、専用のサイズ別ボードなどに合わせて作成することが多いのですが、そのボードに書かれている表記サイズで作成しても、実は使用するビーズの大きさによって、内周は微妙に違ってきてしまうのです。
サイズ違いのビーズを多用した場合と近いサイズのビーズで揃えた場合、6ミリ玉中心に作成した場合と10ミリ玉中心に作成した場合、このそれぞれがそれぞれ少しずつ、違うのです。

そのため、当店では作成後の内周を測ったものを表記しております。
他店でのレディース用としてのサイズ表記は平均16cmくらいだと思いますが、当店の商品サイズが15cm前後が多いのはそのためです。
実際に身近なお客様に直接お渡しする場合、内周16cmで作成したものは緩いと感じられる方が多く、10代20代前後の方の場合、内周14cmでジャストということも多いため、15cm前後を目安に作成しております。

一般的に、天然石のブレスは実寸手首サイズプラス1cm程度、よりフィットしたほうが好みの場合はプラス0.5cm程度の緩みをといわれますので、それを大まかな目安にしていただけるとよいかと思います。

個人的に私は、ゴムブレスの場合、あまりゆるゆると動いてしまうのは好きではありませんので、自分のものは手首ジャストかプラス0.5cmで作ります。(金具留めの場合は逆に1~2cm程度の緩みがないと留まりませんし、メガネ留めやステーションなどの場合、しゃらしゃらと動く楽しみもありますので、少し大きめをお勧めしますが)

ジャストできつくないの?と思われるかもしれませんよね。それが結構大丈夫なんです。
恥ずかしながら、私の手でサンプル写真を撮ってみましたのでご覧ください。

こちら、手首実寸です(写真撮るためにテープ貼ってるのはスルーしてください(笑)
ちょうど15cmです。

そしてこちらが、内周16cmのブレスをしたところ。

これくらい緩みがあります。とても1cm程度の緩みには見えないのですが、あるんですよ。
手首は正円ではなく楕円ですから、多分石と石の間のスペースに手首の幅がうまいこと入るせいもあるのでしょうが、これだけ余ってしまいます。
私の場合はこれだとずるずるしてしまって一本ではつけられません。2本して、ひじ側に使うイメージですね。

で、こちらは内周15.5cmのブレスです。

プラス0.5cmでも、これくらい余裕があります。

そしてこちらが内周15cm。
ジャストサイズなんですが、きつくはありません。むしろ隙間、ありますよね。

以上、ご質問を頂きましたので、サイズ表記についてのページを作成致しました。
緩みについての好みはお客様それぞれですので、参考にして頂けたら幸いです。